【観たDVD】スジナシ

観たっ!
噂には聞いていたし、その存在をなんとなく知ってはいたけど、
ついに観たっ!
この番組は、タイトルどおり「筋のない芝居」の番組なんです。
笑福亭鶴瓶が、毎週一人の女優か俳優をゲストに迎えて、
いわゆる即興芝居(エチュード)を、
ぶっつけ本番のガチンコで展開するという番組。
これ、もともと名古屋のCBC(中部日本放送)というTV局でやっていた
ローカル番組なんだけど、なんで東京でやってなかったんだろう?
間違いなく全国区レベルの面白さなのに!
番組は、毎回スタジオセット一つと簡単な設定のみが決められ、
したかしないかぐらいの軽~い打合ののち、いきなり本番突入!
どちらが先にフレームインするかとか、
初めから2人ともセットの中にいるかとか、
そんなことも本番直前に決まります。
しかも、本人が決めるのではなく、音声サンとか照明サンが決めたりすることもしょっちゅう。
私は中部地区在住ではないので、
残念ながらオンエアでこの番組を見ることはなかったのですが、
ずいぶん長い期間放送していたらしく、あまた迎えた多彩なゲストの中からの抜粋が、
DVDとして発売されているのです。
DVDは全部で5巻。
1巻目のゲストは、大竹しのぶ、勝村政信、段田安則。
2巻目は、イッセー尾形、斉藤暁、吉田日出子。
3~5巻はボックスセットでで、「女優編」に牧瀬里穂、杉田かおる、奥菜恵。
「男優編」に奥田瑛二、大杉 漣、古田新太。
「座長編」では、佐藤B作、中島らも、渡辺えり子が出演。
芝居やセリフは全てアドリブですから、
役者さんの技量や度胸みたいなものが、目一杯さらけ出されます。
それでいながらキチンと芝居になっているところがスゴイ!
抜粋版だから当たり前なのかもしれませんが、全編芝居として観られる!
私的に特に良かったのは、大杉漣と奥菜恵の芝居。 名作です。
スジナシのアドリブなところが見どころの番組なので、
どんな芝居が展開されたかは一切書きませんが(笑)。
吉田日出子もスゴイです。アドリブで泣かせるんです。
それと、牧瀬里穂が美しかったこと。牧瀬の仕掛けたストーリーもコワかったし。
佐藤B作の回も笑いました。芝居とコントとの境界線を行ったり来たりします。
うぁぁぁぁ!中身書きたい!
けど、書いちゃったら、これから観る人の楽しみを少し奪っちゃうことになるので、
DVD、買って観ても後悔しないくらい大推薦!と言っておきましょう。
ちなみに、Amazonでは、役者さんごとの場面設定とか、もう少し詳しい内容書いてありますよ。
笑福亭鶴瓶 スジナシの箱
笑福亭鶴瓶 スジナシの箱 [DVD]
この記事へのコメント