【観た映画】007/カジノ・ロワイヤル
洋画で、しかもアクション大作って、ふだんはあんまり見ないんだけど、
やたらと評判が良いので観てきました。
観たのがちょっと前なので、劇場公開はほとんど終わりつつありますが。。。
確かに評判どおり、007誕生までを描いた、ストーリーの立っている良い作品でした。
私が中学生の頃、初めて007シリーズを映画館で観たときには、
ボンドはロジャー・ムーアが演っていて、
すっかりイケイケのエロカッコいいアクション・スパイヒーローだったけど、
本作、ダニエル・クレイグ演じる「殺しのライセンス」を持った当初のボンドは、
組織・英国諜報部の中でも問題児、というかほとんど鼻つまみ。
かと言って、一匹狼タイプの鼻持ちならないヤローかと言えば、そんなことはまるでなく、
むしろ無骨で泥臭くて、その反面、クレバーで忍耐強くて、
しかも、ちゃーんと女性を本気で愛する男前。
愛する女のためにスパイを辞めちゃおうとしたりする。
私の中では、007シリーズといえば、
見せ場はカーチェイスか銃撃戦か秘密兵器と相場が決まっていましたが、
カジノでのポーカー対決が最高の見せ場、というのもなかなか良いです。
結末は分かっているのに、息詰まるポーカーシーンは引きこまれるものがあります。
なんて書くと、ボンドなのにアクション無いの?と思われそうですが、とんでもない。
映画はオープニングから釘付けの超アクションです。
ありゃー、すごいわ!冒頭の追っかけっこ。走る走る!跳ぶ跳ぶ!
目を見張るような身体能力のアクションでグッと引きこまれるから、
その後に続くボンドの人間自身に迫るドラマがより魅力的に映るんだろうなぁ。
『007/カジノ・ロワイヤル』、これは劇場のスクリーンで観た方がよいですよ。
もうすぐ終わっちゃうから急いで急いで!
(なんて今ごろ書くってイジワルだろうかw)

この記事へのコメント